卯辰山のいしぶみ(碑)

卯辰山は金沢城の向かいに位置することから、金沢市民には「むかいやま」と呼ばれ親しまれている。
高さ141.2m、周囲約8km余り、春日山・観音山・愛宕山・茶臼山など多くの峰や丘の間には鴬谷・梅谷などの谷があり、鴬・梅・紅葉の名所といわれてきた。
卯辰山という名称は古くから使われており、その由来は種々あるが何れも確かとはいえず、一つの山を指していうのではなく、周囲の峰々を総称して「卯辰山」と呼んでいる。
明治43年に市有公園地になり、公園として本格的に整備が始められた。大正3年に公園に供用され、翌4年に西口の帰厚坂を改修、昭和2年に北口に汐見坂新道を拓き、その他の登り口や公園も拡張整備され市民の便が図られてきている。
卯辰山が一般に開放され、公園になってからは、顕彰碑・功労碑・歌碑・句碑・書碑などの建立の場としても市民に利用され、いつのころからか卯辰山に「碑林」という言葉を冠せ、その周辺山麓一帯は、憩いの場・散策の場となり、今日では金沢の歴史探訪の場ともなっている。



卯辰山の碑・掲載一覧

内容を見たいところにカーソルをあて、クリックして下さい。

徳田秋声墓碑 尾山篤二郎歌碑 浅見大素句碑
潮の響き・矩幸成 西田幾太郎先生旧跡 泉 鏡花句碑、比翼塚
綱村流水歌碑 精忠報国の碑 荒尾富三郎 安達幸之助の碑
招魂社跡記念碑 北越戦争の碑 贈従五位水野君碑 水野寛友
三浦彦太郎君之碑 業平の井筒 日本中国友誼団結の碑
津田米次郎翁発明顕彰碑と像 清水誠先生顕彰碑 井並長太翁の像
蓮如上人像 三愛塾長山本勇先生顕彰碑 解放運動無名戦士の碑
故奥村三策頌徳碑 日蓮上人銅像 鶴彬川柳句碑
西村公鳳句碑 庚申塚 殉職警官の碑
殉難消防団員之碑 由比勘兵衛塚 相撲場記念碑
殉難豊川女子挺身隊員世界平和祈願像 辻 豊次胸像 徳田秋声文学碑(含む:室生犀星詩板)
金沢市民憲章の碑 岡 良一顕彰碑 キリスト教殉教者の碑
北方心泉書碑 多聞天発祥の地碑 卯辰山公園創設記念碑
箔業祖記念碑 島田逸山顕彰碑 金沢大学屍体解剖の塚・碑・墓
金沢九谷陶宗木米窯跡碑 青木木米 深川仁太郎氏碑 三雲塚
高村右曉筆塚 開道記念碑 臥雲島田先生碑
芭蕉巡錫地記念碑 松尾芭蕉 森下冬青句碑 塩田紅果句碑
狐庵馬仏句碑 中村芝加十郎墓 田中雨人句碑
綿津家政右衛門墓 算聖関先生之墓 竹内菊園句碑
松田東英墓 中村かしく墓 七稲地蔵
蓮如上人銅像 櫻井梅室句碑 摩利支尊天の碑
柳陰軒跡碑  

卯辰山のいしぶみ、次ページへリンクします。